Ubuntu 20.04でも人気のmacOS風アイコンテーマ
Ubuntu 20.04になっても相変わらずmacOS風アイコンテーマは人気で、 Gnome-look.orgには数種類のmacOS風テーマが更新され続けています。
McMojave-circle - Gnome-look.org
その中でもUbuntu 20.04に適用したときの完成度が高く、ほとんどのアプリケーションをカバーできるのが、McMojave-circleです。
numix-icon-theme-circleアイコンをベースに、macOS Mojaveのサークルアイ...
透明のトップバーにアイコンやメニューの背景だけ表示される
mcOS 11とは、macOSをコンセプトに開発されたUbuntu 20.04 (GNOME 3.36)用のテーマです。
mcOS 11 GTK and Shell theme - Gnome-look.org
Ubuntu 20.04のトップバーには、アクティビティボタンやアプリケーションメニュー、GNOME Shell 拡張機能やシステムトレイのアイコンなどが表示されますが、それらがまるで切り離されたように見えるのが、mcOS 11テーマです。...
統一感のある単色グラデーションのアイコンテーマ
最近のLinux用アイコンテーマは、複数のアイコンをミックスして作成されているので統一感に欠け、また、特徴がわかりにくくなっているものがほとんどです。
Abyss-Icon-Superpack [introducing Suru-GLOW] - Gnome-look.org
Ubuntu 20.04のアイコンを単色で統一されたデザインにできるのが、Abyssアイコンテーマです。
「DEEP(淡い青色)」「INK(紫色)」「ENVY(ライムグ...
Prof-Gnome-theme
Ubuntu 20.04に正常に適用できることを確認したテーマを、Gnome-look.orgから5つ紹介します。
なお、Snap版のソフトウェアは、カスタムテーマを適用すると透明になる不具合があるので無視してください。
Prof-Gnome-theme - Gnome-look.org
ウィンドウボタンが丸ボタンのオーソドックスなテーマが、Prof-Gnome-themeです。
ライトテーマ「Prof-Gnome-Light」とフルダークテーマ「Prof-Gnome-Dark」以外に...
色あせたアイコンでほとんどのアプリアイコンをカバーできる
Zafiro iconsとは、スペイン語でサファイア「Zafiro (サフィーロ)」を意味する、色あせた淡い色でデザインされたアイコンテーマです。
Zafiro icons - Gnome-look.org
派手な色は一切使わずに、すべてのアイコンが目に優しい淡い色のフラットアイコンで構成されています。
アイコンの種類も豊富なので、ほとんどすべてのUbuntuアプリのアイコンをカバーできます。...
文字がはっきりと見やすい昔ながらのテーマ
最近リリースされるLinux用テーマは、ウィンドウ全体が濃い灰色のダークテーマが主流ですが、昔ながらのライトテーマの方が好きな人におすすめなのが、Prof-Gnomeテーマです。
Prof-Gnome-theme - Gnome-look.org
開発者自身がダークテーマ嫌いで、Gnomeデスクトップを日常的に使用する人を対象とした、明確で見やすいテーマを目標に作成されています。
ライトグレーのタイトルバ...
DMZカーソルよりもはっきりと見分けやすい
Quintom Cursors(クイントムカーソル)とは、Ubuntu 18.04で使えるブラックとホワイト2種類のカスタムカーソルテーマです。
Quintom Cursors - Gnome-look.org
Ubuntu 18.04のデフォルトカーソルテーマは「DMZ White」ですが、これをより明瞭にしたものがQuintom Cursorsです。
矢印が回転する円形のビジーカーソルが特徴で、他にもウィンドウリサイズが三角形の上下左右矢印に変...
グレーのウィンドウに7色のハイライトカラーがよく映える
Borealis(ボレアリス)とは、グレーを基調とした落ち着いた雰囲気のオリジナルテーマです。
Borealis - Gnome-look.org
タイトルバーはダークグレー、ウィンドウはライトグレーとホワイトでデザインされ、完全なダークモードでもライトモードでもない中間的なテーマが、Borealisです。
青、緑、グレー、黒、オレンジ、赤、紫の7色から選択できるハイライトカラーが...
Suruアイコンをダークモード用にカスタマイズ
Avidityとは、Ubuntu 18.04標準のSuruをベースに開発されたダークモード用のテーマとアイコンのセットです。
Avidity - Gnome-look.org
Avidity Icons and Folders - Gnome-look.org
Ubuntu 18.04のデスクトップを完全なダークモードにして使いたいときにおすすめなのが、Avidityです。
標準となる「Avidity-Grape」テーマは、ダークパープルのウィンドウと紫色の選択色が特徴...
ネオン管の色とグラデーションを再現したアイコン
Candy iconsとは、Ubuntu 18.04のアイコンを美しいネオンサインのようにできるアイコンテーマです。
Candy icons - Gnome-look.org
ネオンサインとは、夜の街で見かけるネオン管などを使用した看板や広告などのことですが、そのネオンサインを再現したアイコンテーマが、Candy iconsです。
全てのアプリケーションアイコンは、ネオン管を折り曲げて作ったような形状と、美し...
80年代のレトロな雰囲気を再現
System 4とはその名の通り、Ubuntu 18.04のウィンドウをMacintoshのSystem 4のような外観にできるテーマです。
System-4_Ubuntu-18-04-Theme.jpg
System 4 - Gnome-look.org
System 4とは、1987年に4番目のメジャーアップグレードとしてリリースされたMacintoshのシステムソフトウェアです。
System 4テーマは80年代のレトロな雰囲気を再現したモノクロのテーマで、横線のタイトルバーやウィ...
Copyright © 2009-2021 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.