計算だけでなく単位変換や通貨換算もできる
Ubuntuの一般的な電卓アプリとは違って、ボタンを押すのではなく計算式をタイプして使う電卓アプリが、CALIGATORです。
caligator
クリーンで美しい外観の電卓アプリで、例えば、「5*(3+2)」のように計算式を入力するだけで、すぐに答えを得ることができます。
また、計算だけでなくコンバーターとしての機能もあるので、長さや重さなどの単位変換や為替レートを調べることもでき...
Yandex.Translateを利用して素早く翻訳できる
Translatiumとは、Linux, Windows, macOS用が提供されているクロスプラットフォームの翻訳アプリです。
Download for Linux - Translatium
素早く正確な翻訳で定評のあるYandex.Translateを利用した、デスクトップ版の翻訳アプリがTranslatiumです。
大きくて見やすい文字と無駄のないシンプルなインターフェースが使いやすく、テキストを貼り付けるだけで、90以上の言語に翻訳...
現在の天気や天気予報をデスクトップの好きな場所に表示
Gis Weatherとは、現在の天気や天気予報をUbuntuのデスクトップ表示する、ウィジェットタイプの天気アプリです。
Gis Weather download | SourceForge.net
何よりも美しい外観で目を楽しませるために開発された天気アプリが、Gis Weatherです。
最初から豊富に用意されているプリセットや天気アイコン・背景を自由に組み合わせて、デスクトップの好きな場所にウィジェ...
テンキー対応でボタンが大きく使いやすい
elcalcとは、Electronベースで開発されたクロスプラットフォームのシンプル電卓です。
GitHub - elcalc/elcalc: Cross-Platform calculator built with Electron!
Ubuntu用の電卓アプリというのはかなり古いものが多く、なかなか新しいアプリが開発されないのですが、2017年頃リリースされ、2019年現在もメンテナンスが続いている比較的新しい電卓アプリが、elcalcです。
グレーの背...
Artful (17.10)を最後にUbuntu用パッケージは提供されていない
Cairo Clockとは、豊富なスキンでUbuntuのデスクトップにアナログ時計を表示する時計アプリです。
cairo-clock in Launchpad
既に開発が終了しているにもかかわらず、2019年現在でも新しいスキンがGnome-look.orgにアップされるほど、根強い人気がある時計アプリがCairo Clockです。
Ubuntu用パッケージはArtful (17.10)を最後に、それ以降は提供されてないため...
暗号化された日記データがローカルに保存されるのでプライバシーも安心
Mini Diaryとは、カレンダーと同期して直観的に使えるシンプルな日記アプリです。
Mini Diary
左側にカレンダー、右側にその日の日記というわかりやすい画面で、自由に日記を書くことができるのが、Mini Diaryです。
ライトとダークの2種類のテーマが用意されており、日記の内容は暗号化されてローカルに保存されるのでプライバシーも安心です。
また...
デスクトップに表示した小窓からすばやくアプリを検索して起動
Ubuntu 18.04標準のアプリケーションの検索と起動方法は、Ubuntu Dockの右端に配置された「アプリケーションを表示する」アイコンから、オーバービューの画面全体を使って行います。
もっとコンパクトで軽量な方法で、アプリの検索と起動を行いたいときにおすすめなのが、キーボードランチャーです。
キーボードランチャーでは、ホットキーでデスクトップに小窓...
周期表から元素名や原子番号を調べるのに最適
Elementsとは、Ubuntuのデスクトップに元素の周期表を表示するクロスプラットフォームの周期表アプリです。
GitHub - FlorianFe/Elements: A desktop App which displays the periodic table
元素の分類ごとにパステルカラーで色分けされた、美しいレスポンシブデザインの周期表アプリが、Elementsです。
金属元素と非金属元素、典型元素と遷移元素、また、アルカリ金属やハロゲ...
簡単操作で10ファイルまで同時にダウンロードできる
Motrixとは、Electronベースで開発されたLinux, Windows, macOSで使えるダウンロードマネージャ―です。
GitHub - agalwood/Motrix: A full-featured download manager
今はChromeなどのブラウザからファイルをダウロードするのが一般的だと思いますが、ブラウザよりも軽量でシンプルなダウンロードマネージャ―を使ってみたいときにおすすめなのが、Motrixです。
クリップ...
アプリを選ばずGoogle翻訳できる
Crow Translateとは、Google Translation APIを利用したGoogle翻訳のUbuntuデスクトップアプリです。
GitHub - crow-translate/crow-translate
ブラウザやテキストエディタなど、アプリを選ばずにGoogle翻訳を使うことができるのが、Crow Translateです。
メインウィンドウにテキストを貼り付けて翻訳できるだけでなく、様々なアプリ上で選択したテキストをショートカットキーで翻訳するこ...
Ubuntuデスクトップ上の任意の場所の色を名前付きで取得できる
Pickとは、Ubuntuで画面上のあらゆる色を取得するために開発された、軽量シンプルなカラーピッカーです。
Pick: a colour picker for Ubuntu
デスクトップ上に表示されている任意の場所のカラーコードを取得して、保存しておきたいときにおすすめなのが、Pickカラーピッカーです。
取得した色のカラーコードは、自動的に名前付きで履歴リストに追加され、いつで...
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.