duf - Disk Usage/Free Utility
duf (Disk Usage/Free) とは、Go言語で開発されたディスクの使用量や空き容量を表示するためのコマンドラインツールです。
GitHub - muesli/duf: Disk Usage/Free Utility
現在マウントされているハードディスクやパーティションの使用状況を端末から確認したいときに便利なのが、dufコマンドです。
ディスクの総容量、使用量、空き容量などを、単なるテキストではなくカラフルな表形式で一覧...
CPU メモリ ネットワークなどの使用状況を割り当てられたキーで表示する
Ubuntu 20.04の端末に、システムリソースの使用状況をリアルタイムで表示できるのが、nmonコマンドです。
nmon for Linux | Main / HomePage
nmonコマンドは、CPUやメモリなどのリソースの使用状況を一度にまとめて表示するのではなく、必要な情報だけを端末に積み上げて表示できるのが特徴です。
例えば、CPUをモニターしたいなら「c」キー、メモリな...
WiFiのSSIDやチャンネル、回線速度などを端末にカラフルに表示
Ubuntu 18.04の端末で、利用可能なWiFiネットワークの一覧を確認するのに便利なのが、nmcliコマンドです。
nmcli: NetworkManager Reference Manual
nmcliコマンドは利用可能なWiFiをスキャンして、そのSSIDや使用チャンネル、回線速度、シグナルの強さ、セキュリティを端末に一覧表示します。
WiFiネットワークはシグナルの強さ順に並び、色と簡易グラフでその...
端末に大きなアスキーアート文字で残り時間を表示
Ubuntu 18.04の端末で使えるカウントダウンタイマーを探している方におすすめなのが、「countdown」コマンドです。
GitHub - antonmedv/countdown: Terminal countdown timer
countdownコマンドに続けて「1h20m30s」のような形式でタイマー時間をセットするだけで、すばやくカウントダウンを開始できます。
タイマー動作中は単なる数字ではなく、端末に大きなアスキーアー...
端末ベースの万能カラーツール
pastelとは、Rustプログラミング言語で開発された、色の表示や操作をするためのコマンドラインツールです。
GitHub - sharkdp/pastel: A command-line tool to generate, analyze, convert and manipulate colors
専用のGUIを持たずに、端末から色に関する様々な操作を実行できるのが、pastelコマンドです。
端末に色見本を表示してそのカラーコードを確認したり、好きな形式でランダムカラー...
端末から素早くPNG画像を圧縮
Pngquantとは、Linux, Windows, macOSで使えるコマンドラインのPNG画像圧縮ツールです。
pngquant — lossy PNG compressor
GUIを起動することなく、端末から素早くPNG画像を圧縮するのに便利なのが、Pngquantコマンドです。
面倒なオプションを指定しなくても、PNG画像の透明度のアルファチャンネルを保持したまま非可逆圧縮され、標準使用で約70%もファイルサイズを削減できます。
画質の劣化...
自動起動するアプリケーションの設定には一部のプログラムしか表示されない
Ubuntu 18.04の起動時に実行されるプログラムを確認するには、アプリケーションの表示から「session」で検索して、「自動起動するアプリケーションの設定」を起動します。
デフォルトで自動起動するアプリケーションの設定には、ほんの一部のプログラムしか表示されず、ほとんどのプログラムは隠された状態になっています。
すべての起動時プログラ...
端末にCPU メモリ ディスク ネットワークの状態をグラフィカルに表示
gotopとは、Goプログラミング言語で記述された、Ubuntu端末用のグラフィカルなシステムモニタ―コマンドです。
GitHub - cjbassi/gotop: A terminal based graphical activity monitor inspired by gtop and vtop
Ubuntuの端末にCPUやメモリ使用率のグラフ、ハードディスクの使用率と空き容量、ダウンロード/アップロード速度などを、1画面でグラフィカ...
端末から複数の画像をすばやくリサイズ
imgpとは、複数のJPGやPNG画像をサイズ変更できるPythonベースのコマンドラインツールです。
GitHub - jarun/imgp: Multi-core batch image resizer and rotator
GUIアプリではなく、コマンドですばやく多量の画像をリサイズしたいときにおすすめなのが、imgpコマンドです。
解像度やパーセントを指定するだけで、アスペクト比を維持したまま指定サイズに一括リサイズすることができま...
端末からすばやくダウンロード速度のみを測定
fastコマンドとは、Ubuntuの端末からインターネットのダウンロード速度を測定する最小限のコマンドラインツールです。
Install fast for Linux, Linux apps in seconds | Snap Store
インターネット回線の速度テストサービスFast.comを利用したツールが、fastコマンドです。
Netflix提供ということもあり、インターネット上でコンテンツを閲覧するときに重要なダウンロードスピ...
豊富なオプションで端末にタイマーを表示できる
termdownとは、Ubuntuの端末にアスキーアートのタイマーを表示するコマンドラインツールです。
Install termdown for Linux, Linux apps in seconds | Snap Store
例えば、「30秒」「5分」のような時間、「12:00」のような時刻を指定して、端末でアスキーアートのカウントダウンタイマーを開始できるのが、termdownコマンドです。
タイマーに使うアスキーアートのフォントを変...
Copyright © 2009-2021 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.