Ubuntu 14.04 ゲストセッションはパスワードなしでログインできる
Ubuntu 14.04のログイン画面からゲストセッションを選ぶと、誰でもパスワードなしでUbuntuを使うことができます。
また、自分のアカウントでログインした後でも、パネルのシステムアイコンから「ゲストセッション」を選ぶと、すぐにユーザーが切り替わってしまいます。
ゲストセッションは一時的な使用で権限がないため、他のユーザーのデータにアクセスした...
Ubuntu 14.04の公式リポジトリからはffmpegがインストールできない
Ubuntu 14.04では、コマンドラインの動画変換ソフトffmpegを、公式リポジトリからインストールできなくなりました。
FFmpeg http://www.ffmpeg.org/
また、「ソフトウェアとアップデート」の「他のソフトウェア」タブで、「Canonicalのパートナー」をチェックしても、同様にインストールできません。
Ubuntu 14.04では、ffmpegではなくそのフォークであるav...
Ubuntu 14.04 LTS Trusty Tahr(頼りになるタール)リリース
Ubuntu 14.04が、2014年4月17日にリリースされました。
TrustyTahr ReleaseNotes - Ubuntu Wiki https://wiki.ubuntu.com/TrustyTahr/ReleaseNotes
Ubuntu 14.04は、2年に1度のLTS(Long Term Support)なので、そのサポート期間は5年です。
前バージョンからの大きな変更点は、LIM (Locally Integrated Menus)の採用です。あとは、LTSとしてより安定性と完成度を高...
SMPlayer いきなりバージョンが0.8.6から14.3に
コーデック内蔵でYouTube動画の検索と再生もできる動画プレイヤー SMPlayerが、14.3にバージョンアップされました。
SMPlayer 14.3 - 最新の変更点 http://smplayer.sourceforge.net/changes.php
リリースページにも「今回からバージョンはリリースの年月になりました。」とあるように、SMPlayerバージョンが、いきなり0.8.6から14.3.0になりました。
Ubuntuのバージョン番号...
Unityのアプリアイコンは「デスクトップ設定ファイル」で指定する
お気に入りのアイコンテーマに、自分が使っているアプリのアイコンがないときは、「デスクトップ設定ファイル」を編集してみましょう。
UnityランチャーやDashに表示されるアプリアイコンは、それぞれのアプリの「デスクトップ設定ファイル」で指定されています。
「デスクトップ設定ファイル」はテキストエディタで編集でき、アイコンファイルへのパスを書き...
lsblkコマンド 接続されているハードディスクやパーティションをツリー表示
lsblk (list block devices)とは、UbuntuなどのLinuxに接続されているブロックデバイス(データの読み書きをブロック単位で行い、ランダムアクセス可能なデバイス)の情報を、端末にツリー表示するコマンドです。
Ubuntu Manpage: lsblk - list block devices http://manpages.ubuntu.com/manpages/saucy/man8/lsblk.8.html
Ubuntuに接続されている...
Power-commands Unity DashからUbuntuをシャットダウン/再起動
Power-commandsとは、Ubuntuのシャットダウンや再起動のコマンドを、Unity Dashから実行できるアプリです。
power-commands en Trusty-Tahr: http://www.atareao.es/ubuntu/power-commands-en-trusty-tahr/
Ubuntu 13.10 - Power-commands コマンド
バージョンインストール方法起動方法
Power-commands 0.1.5端末から下記のコマンドを実行、PPAリポジト...
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.