すべてのアイコンをベクトル化してより美しくリデザイン
Suru++ 20とは、Ubuntu 18.10のデフォルトアイコンであるSuruの拡張版アイコンテーマです。
Suru++ 20 - www.gnome-look.org
Ubuntu 18.10のデフォルトアイコンであるSuruをベースに、すべてのアイコンをベクトル化してリデザイン、さらに、一部のアイコンをPapirusやNumixのカラフルなアイコンに置き換えたのが、Suru++ 20アイコンテーマです。
「20」の意味は、Ubun...
日本語も文字がはっきりと見やすく文章を書くのに適している
Deerとは、Linux, Windows, Macで使えるElectronベースの軽量なメモアプリです。
GitHub - abahmed/Deer: A modern, fast, beautiful note taking app, built on Electron and React
メモを入力する以外、他に何も機能がないシンプルなメモアプリが、Deer(鹿の意味)です。
本物のノートにあるような緑の線が特徴で、日本語も文字がはっきりと見やすく、文章を...
ドラッグ&ドロップするだけで簡単に画像を無劣化圧縮できる
E-Mageとは、Electronベースで開発されたクロスプラットフォームの画像圧縮ツールです。
E-Mage (Electron + Image Compression + Magic) | E-mage
フォーマットの異なる複数の画像をまとめて圧縮するのに便利なのが、E-Mageです。
ドラッグ&ドロップするだけでの簡単操作で、jpegoptim, jpegtran, advpng, optipngなど、複数の画像圧縮ツールの中から自動的に最...
琥珀色 緑色 シアン セピア グレーの5色をアイコンクリックで切り替え
Tint Allとは、Ubuntu 18.04のデスクトップ全体に薄い色をつけることができるGNOME拡張機能です。
Tint All - GNOME Shell Extensions
特にブルーライトをカットするフィルターというわけではないのですが、画面全体に薄い色をつけて雰囲気を変えることができるのが、Tint All GNOME拡張機能です。
フィルターの色は琥珀色、緑色、シアン、セピア、グレ...
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.