CPU メモリ ネットワークなどの使用状況を割り当てられたキーで表示する
Ubuntu 20.04の端末に、システムリソースの使用状況をリアルタイムで表示できるのが、nmonコマンドです。
nmon for Linux | Main / HomePage
nmonコマンドは、CPUやメモリなどのリソースの使用状況を一度にまとめて表示するのではなく、必要な情報だけを端末に積み上げて表示できるのが特徴です。
例えば、CPUをモニターしたいなら「c」キー、メモリな...
ルーラーや選択サイズ情報で正確に範囲を区切ることができる
Ksnipとは、Qtベースで開発されたクロスプラットフォームのシンプルなスクリーンショットツールです。
GitHub - ksnip: Ksnip is a Qt based cross-platform screenshot tool
スクリーンショットの対象は、選択範囲、全画面、アクティブウィンドウの3つから選択でき、また、選択範囲の場合はルーラーや拡大鏡、現在のピクセル数が表示されるので、正確に範囲を区切...
面倒な操作のいらないCDリッパー
Goobox(表示名はCDプレイヤー)とは、GNOME3環境と統合されたシンプルなCDプレイヤー&CDリッパーです。
Goobox
Ubuntu 20.04でCDからMP3ファイルにリッピングしたいときにおすすめなのが、Gooboxです。
楽曲情報をオープンな音楽データベースのMusicBrainzから、また、アルバムカバーをGoogle画像検索から取得し、CDを挿入するだけですばやくMP3へリッピングすることができます。
【動作...
デスクトップアイコンからアプリを起動できる
Add to Desktopとは、Ubuntu 20.04のデスクトップに好きなアプリケーションのショートカットを作成するGNOME Shell 拡張機能です。
Add to Desktop - GNOME Shell 拡張機能
Ubuntu 20.04でアクティビティのアプリケーション一覧を開いて、アプリアイコンを右クリックすると、「新しいウィンドウで開く」と「お気に入りに追加」の2つのメニューが表示されます。
Add to Desktop G...
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.