Pixel Saverとは、GNOMEのトップバーとタイトルバーを融合する拡張機能です。
Pixel Saver - GNOME Shell Extensions https://extensions.gnome.org/extension/723/pixel-saver/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Pixel Saver 1.10 | Pixel Saver - GNOME Shell Extensionsにアクセスして、スイッチを「ON」にしてインストール | GNOME Tweaksの拡張機能から「Pixel Saver」を有効にする |
ウィンドウを最大化したときに、画面スペースを少しでも広く使いたいときにおすすめなのが、Pixel Saver GNOME拡張機能です。
ウィンドウのタイトルとボタン(閉じる、最小化、最大化)をトップバーに移動して、タイトルバーを非表示にできるので、その分の画面スペースを節約することができます。
Pixel Saverには、特にオプションはありません。インストールして有効にしたら、Thunarファイルマネージャのようにタイトルバーが表示されるウィンドウを最大化してみましょう。
すると、タイトルバーがなくなり、トップバーの右側にタイトルが、左側にウィンドウボタンが表示されます。
ウィンドウボタンは、システムアイコンの左側に配置されます。他の拡張機能のアイコンと混ざるようになるので、最初は見つけにくいかもしれません。
また、トップバーがライトテーマの場合は、ウィンドウボタンのアイコンがグレーなので注意しましょう。
ウィンドウを通常サイズに戻すには、もう一度最大化ボタンをクリックするか、メニューバーを下にドラッグします。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿