ubuntu-support-statusとは、Ubuntuにインストールされているパッケージのサポート期間を端末に表示するコマンドです。
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
ubuntu-support-status | デフォルトでインストール済み | 端末から「ubuntu-support-status」コマンドを実行する |
今使っているUbuntuのサポートがいつ終了するのか気になったときに、すぐに端末で確認できるのが、ubuntu-support-statusコマンドです。
コマンドを実行するだけで、サポートが何年何月で終了するのか、また、サポート期間が何か月間なのかを端末に表示します。
ubuntu-support-statusコマンドは、デフォルトでインストールされているので、すぐに使うことができます。端末を起動したら、まずはオプションなしで実行してみましょう。
$ ubuntu-support-status 'ubuntuapps' のサポート状況の概要: 1713 個のパッケージ (72.5%) は、7月 2018 (9m) までサポートされます 21 個のパッケージ (0.9%) は、ダウンロードできません 629 個のパッケージ (26.6%) は、サポートされていません
現在使用しているのはUbuntu 17.10で、そのサポート期間は、2018年7月までの9ヶ月間です。
ubuntu-support-statusコマンドの実行結果には、「サポート状況の概要」として、ほとんどのパッケージが「7月 2018 (9m) までサポート」されるのがわかります。
これが今使用しているUbuntuのサポート終了月とサポート期間になります。
「ダウンロードできません」には、手動でインストールしたdebパッケージなどが含まれます。
また、「サポートされていません」には古いパッケージが含まれますが、Ubuntuではソフトウェアセンターからインストールしたアプリでも、サポートパッケージとは限らないので、通常のソフトウェアの更新を行っていれば、特に気にすることはないでしょう。
次に「--show-all」オプションを付けて、ubuntu-support-statusコマンドを実行してみましょう。
$ ubuntu-support-status --show-all 'ubuntuapps' のサポート状況の概要: 1713 個のパッケージ (72.5%) は、7月 2018 (9m) までサポートされます 21 個のパッケージ (0.9%) は、ダウンロードできません 629 個のパッケージ (26.6%) は、サポートされていません ダウンロード不可能なパッケージ: easyimagesizer flap-app-launcher libavcodec-ffmpeg56 libavformat-ffmpeg56 libavutil-ffmpeg54 libbluray1 libboost-filesystem1.58.0 libboost-regex1.58.0 libboost-system1.58.0 libboost1.58-dev libdvdcss2 libicu55 libopenjpeg5 libschroedinger-1.0-0 libswresample-ffmpeg1 libswscale-ffmpeg3 libvpx3 libwebp5 libx265-79 thunar-thumbnailers ubuntu-cleaner サポートされていないパッケージ: apt-xapian-index ark bombono-dvd bombono-dvd-data breeze-icon-theme cabextract catdoc cdparanoia cdrdao cdrskin chrome-gnome-shell chromium-codecs-ffmpeg-extra dconf-editor dvd+rw-tools dvdauthor dvdisaster dvdisaster-doc enca exfalso exo-utils fcitx fcitx-bin fcitx-data fcitx-frontend-all fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-frontend-qt4 fcitx-frontend-qt5 fcitx-module-dbus ・・・・・・(以下、省略) 7月 2018 (9m) までサポートされるパッケージ: accountsservice acl acpi-support acpid adduser adium-theme-ubuntu adwaita-icon-theme aisleriot alsa-base alsa-utils anacron apg app-install-data-partner apparmor apport apport-gtk apport-symptoms appstream apt apt-utils aptdaemon aptdaemon-data apturl apturl-common aspell aspell-en at-spi2-core autoconf automake autopoint autotools-dev avahi-autoipd avahi-daemon avahi-utils baobab ・・・・・・(以下、省略)
今度は、それぞれの項目に該当するすべてのパッケージがリスト表示されます。
各行には、スペースで区切られてパッケージ名が並んでいるので、注意して見るようにしましょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2019 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
Jawwei 加湿器 超音波式 持ち運び便利 USB給電 空気浄化機 七色LEDライト
ANSOLO 充電式カイロ モバイルバッテリー USB 8時間連続発熱 3階段温度調節
CASIO 腕時計 スタンダード F-91W-1JF
コメントの投稿