Arronginとは、いままでのUbuntu用テーマには見られなかった、ユニークな特徴を持つアプリケーションテーマです。
Arrongin - www.gnome-look.org https://www.gnome-look.org/p/1215199/
バージョン | インストール方法 | 適用方法 |
---|---|---|
Arrongin 1.4 | gnome-look.orgの「Files」タブから「Arrongin-1.4.tar.xz (83.5KB)」をダウンロードしてインストール | Gnome Tweaksを起動して「外観」の「アプリケーション」から「Arrongin-1.4」を選択して適用 |
ライトグレーのウィンドウとダークグレーのサイドバー、そしてオレンジ色のコントロールをアクセントとしてデザインされた美しいテーマが、Arronginです。
既存のテーマとは異なり、ファイルマネージャのサイドバーがアイコンとラベルの2列に分かれているのが特徴で、アクティブウィンドウではアイコン列だけが半透明になります。
また、オレンジ色の丸いウィンドウボタンは、マウスオーバーで独自のグラフィックに変化するなど、新しいアイディアが盛り込まれたテーマになっています。
gnome-look.org内のArronginのページにアクセスしたら、「Files」タブをクリックして「Arrongin-1.4.tar.xz (83.5KB)」をダウンロードしましょう。
解凍すると「Arrongin-1.4」フォルダが生成されます。ファイルマネージャを管理者権限で起動($ sudo nautilus)したら、「/usr/share/themes/」フォルダにそのままコピーすればインストールは完了です。
あとは、GNOME Tweaksを起動して、「外観」にあるテーマの「アプリケーション」リストから「Arrongin-1.4」を選択して適用しましょう。
こちらはファイルマネージャを2つ重ね合わせた画像ですが、アクティブウィンドウのアイコン列のみ半透明になり、後ろがすけて見えるのがわかります。
また、ウィンドウボタンは左から、最小化、最大化、閉じるですが、フォーカスを当てるとそれぞれ独特な形に変化するので、わかりやすいですね。
なお、Arronginが適用できるのはアプリケーションテーマのみです、GNOME Shellテーマは含まれていないので、好みのテーマを組み合わせて使いましょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿