rgbPaintとは、とてもシンプルなUbuntuのペイントソフトです。
http://mtpaint.sourceforge.net/rgbpaint.html
レビューバージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
rgbPaint 0.8.7 | Ubuntuソフトウェアセンターから「rgbpaint」で検索 | 「アプリケーション」メニューの「グラフィックス」から起動 |
rgbPaintにはメニューがありません。ツールバーとツールボタンだけが配置されています。
ペンツールで線を描く、ブラシをかける、塗りつぶす、文字を入力するなど、基本的なペイントしかできませんが、直感的に操作できます。
新規画像の作成だけでなく、写真などの画像ファイルを開いて、明るさやコントラストの調整、切り取りなどもできます。
rgbPaintで、新しい画像を作成するには、ツールバーの「New Image」ボタンをクリックします。
「Width」で画像の幅を、「Height」で高さ(単位はピクセル)を設定して「OK」をクリックします。
rgbPaintで線をペイントするには、上部ツールバーからペンツールを選びます。
左側のツールボタンのカラーパレットから色を選んで、ペンツールからペンの太さと形(丸と四角)を選んで、キャンバスに線を描きます。
ツールボタンからブラシの大きさを選べば、ブラシでペイントすることもできます。
rgbPaintで、文字を入力するには、ツールバーの「Paste Text」ボタンをクリックします。
フォントやサイズを選んで、文字を入力します。「貼り付け」ボタンをクリックすると、キャンバスに入力した文字の枠が表示されます。
ツールボタンのカラーパレットから文字の色を選んで、表示された文字の枠をドラッグ&ドロップして、貼り付け位置を決めます。
「Enter」キーで文字の貼り付けを確定します。「ESC」キーを押すか、他のペンツールなどを選ぶと、文字入力モードが終了します。
rgbPaintで作成した画像を保存するには、ツールバーの「Save Image File」ボタンをクリックします。
保存できる画像形式は、PNG, JPEG, ICO形式です。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿