nmonとは、簡単なキー操作でシステム情報を表示する、コマンドラインのシステムモニタです。
http://nmon.sourceforge.net/pmwiki.php
レビューバージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
nmon 13g+debian-1 | Ubuntuソフトウェアセンターから「nmon」で検索してインストール | 端末からコマンドを入力して実行 |
nmonは、コマンドラインから実行するシステムモニタです。
例えば、CPUの情報を表示したいなら「c」のように、簡単なキー入力でCPU、メモリ、ネットワーク、ハードディスクなどのシステム情報を表示できます。
nmonをインストールしたら、Ubuntuの端末を開いて、「nmon」コマンドを実行するとシステムモニタが起動します。
起動画面にキー操作の使い方があるのが、親切ですね。
CPUの情報なら「c」、メモリなら「m」、ネットワークなら「n」のように、キーを入力すると、このように次々にシステム情報が表示されていきます。
各システム情報は、リアルタイム(デフォルトで2秒ごと)に更新されます。
キー操作がわからなくなったら、「h」キーでヘルプを表示できます。
「q」キーを押せばnmonを終了して、コマンドプロンプトに戻ります。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2019 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
Jawwei 加湿器 超音波式 持ち運び便利 USB給電 空気浄化機 七色LEDライト
ANSOLO 充電式カイロ モバイルバッテリー USB 8時間連続発熱 3階段温度調節
CASIO 腕時計 スタンダード F-91W-1JF
コメントの投稿