Speedometerとは、現在のネットワーク速度を監視するための、コマンドラインのネットワークモニタです。
http://excess.org/speedometer/
レビューバージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Speedometer 2.7-1 | Ubuntuソフトウェアセンターから「speedometer」で検索してインストール | 端末から「speedometer」コマンドで起動 |
Speedometerでは、現在のネットワークの受信/送信速度(KB/s)を、端末にグラフ化して表示します。
Speedometerでネットワーク速度を表示する前に、「システム設定」の「ネットワーク」から設定を開いて、接続に利用しているインターフェース名(eth0, wlan0など)を確認しておきましょう。
Ubuntuの端末を起動したら、以下のコマンドを実行します。
$ speedometer -rx eth0 -tx eth0
「-rx」オプションが受信で、「-tx」オプションが送信です。オプションの後に表示するインターフェース名を入力します。
コマンドを実行すると、端末の右側からネットワーク速度がグラフ化されて、時系列で表示されていきます。
プロンプトに戻りたいときは、「q」キーを押します。
ネットワーク速度は、Ubuntu標準のシステムモニタでも監視できますが、端末でグラフ化というのもおもしろいですね。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿