luckyBackupとは、指定したフォルダのバックアップや同期が簡単にできる、バックアップツールです。
http://luckybackup.sourceforge.net/
レビューバージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
luckyBackup 0.4.6 | Ubuntuソフトウェアセンターから「luckybackup」で検索してインストール | Dashホームから「luckybackup」で検索して起動 |
luckyBackupでは、複数のバックアップや同期の方法をタスクとして登録し、まとめて実行することができます。
タスクの登録はシンプルで、タスクの種類(バックアップ or 同期)と、バックアップ元と先の2つのフォルダを登録するだけです。
luckyBackupを起動したら、まず、右側の「add」ボタンをクリックして、バックアップのタスクを登録します。
「Name」には、好きなタスク名を入力します。
「Source」からバックアップ元のフォルダを、「Destination」からバックアップ先のフォルダを選びます。
「Type」オプションは、デフォルトで「Backup Source inside Destination」に設定されています。
この場合、バックアップ元のフォルダがまるごと、バックアップ先のフォルダにコピーされます。
フォルダの同期を取りたいときは、Typeオプションを「Synchronize Source and Destination」に変更しておきましょう。
タスクは、複数登録しておくこともできます。タスクリストから実行したいタスクをチェックしたら、右上の「Run」ボタンで、バックアップが開始されます。
バックアップが完了すると、経過時間とログが表示され、「Done」ボタンで元の画面に戻ります。
関連記事
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
[C41] luckbackup