Arkとは、デスクトップ環境KDEに、標準でインストールされている圧縮解凍ソフトです。
Arkは、アーカイブ解凍時の日本語文字化けもなく、動作も安定しているので、いつもメインの圧縮解凍ソフトとして使っています。
Ark (ver 2.18) では、展開先のフォルダを履歴として保存していくのですが、その履歴はメニューなどから削除することはできません。
展開先フォルダの履歴を削除するには、KDEの設定ファイルのひとつ「kdeglobals」の編集が必要になります。
KDE Community Forums: http://forum.kde.org/viewtopic.php?f=22&t=99779
Arkの展開先フォルダの履歴を削除するには、まず、Nautilusを起動して「Ctrl + H」キーで隠しファイルを表示します。
ホームフォルダ内の「.kde/share/config/kdeglobals」ファイルをダブルクリックして、テキストエディタで開きます。
[DirSelect Dialog] DirSelectDialog Size=910,512 History Items[$e]=file://$HOME/ドキュメント,file://$HOME/Ubuntuアプリのいいところ ,file://$HOME/デスクトップ
[DirSelect Dialog]セクションにある「History Items[$e]=」が、展開先フォルダの履歴です。
[DirSelect Dialog] DirSelectDialog Size=910,512 History Items[$e]=
この「file:」以下の部分を削除して、kdeglobalsファイルを上書き保存すれば、展開先フォルダの履歴がクリアされます。
あとは、Arkを起動して、履歴がクリアされているのを確認してみましょう。
関連記事
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿