GNOME Clocksとは、世界時計・アラーム・ストップウォッチ・タイマーがセットになった時計ウィジェットです。
https://live.gnome.org/GnomeClocks
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
GNOME Clocks 0.1.4 | UbuntuソフトウェアセンターまたはSynapticから「gnome-clocks」で検索してインストール | Dashホームから「gnome-clocks」で検索して起動 |
GNOME Clocksでは、世界時計・アラーム・ストップウォッチ・タイマーをタブで切り替えて使います。
どの機能もシンプルで直感的に操作でき、また、文字サイズも大きくて見やすい時計ウィジェットです。
GNOME Clocksでは、世界の都市の時間を並べて表示できます。
都市の追加は「世界時計」タブを選んで、「新規」ボタンをクリックします。
都市の検索はインクリメンタルサーチ対応なので、検索文字を入力すると、都市のリストが絞り込まれていきます。
注:検索ボックスに文字を再入力すると、アプリが落ちることがあるようです。最初に3文字程度入力したら、あとはリストから選ぶとよいでしょう。
リストから都市を選んだら、「追加」ボタンで世界時計が追加されます。また、不要になった時計の削除は、ツールバー右上のチェックボタンからできます。
時計の並び替えができないのが不便ですが、時間によって背景が変わるのがいいですね。「Yesterday」のように日付が表示されるのも親切です。
アラームの設定は、「アラーム」タブを選んで、「新規」ボタンです。
アラームの時刻と名称を入力して、「保存」ボタンでアラームが設定されます。
「繰り返し」のボタンで曜日を設定できますが、何もクリックしなければ「毎日」に設定されます。
「ストップウォッチ」タブで「開始」ボタンをクリックすれば、すぐにストップウォッチが始まります。
「停止」ボタンで一時停止、また、「ラップ」ボタンでラップを刻んでいくこともできます。
最後は、タイマーの設定です。
「時」「分」「秒」の各ボックスの上下にある「+」「-」ボタンで、タイマーを設定できます。
また、ボックスに直接数値を入力することもできます。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿