Linux Disk Cleanerとは、サムネイルやゴミ箱のファイルを簡単に削除できる、コマンドラインのディスククリーンアップツールです。
http://sourceforge.net/projects/linuxproformanc/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Linux Disk Cleaner 13.6 | Ubuntuソフトウェアセンターから「Linux Disk Cleaner」で検索してインストール | DashホームまたはCinnamonメニューから「Linux Proformance-Booster」で検索して起動 |
※ Linux Disk Cleanerは無料アプリですが、そのインストールには、Ubuntu Single Sign On アカウントへの登録が必要になります。
大量の画像ファイルを閲覧したり、ファイルの整理をした後に使いたいのがLinux Disk Cleanerです。
端末に表示される質問に答えていくだけで、ホームフォルダ内のサムネイルやダウンロードフォルダのファイル、また、ゴミ箱のファイルを簡単に削除できます。
Linux Disk Cleaner(Linux Proformance-Booster)を起動したら、まず、「Enter」キーを押します。
モード選択では、通常「2) User Mode」を選びます。
続けて、「サムネイル」「ダウンロードフォルダ」「ゴミ箱」の順に、クリーンアップするかどうか質問されるので、「Y/N」で答えていきましょう。
ディスククリーンアップが完了すると、メッセージが表示されるので、あとは「Enter」キーで端末を終了するだけです。
とてもシンプルなツールですが、サムネイルとゴミ箱をそれぞれ個別に削除するよりも、簡単でいいですね。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿