Diodon Clipboard Managerとは、Unityパネルから安定して使えるクリップボードマネージャです。
Diodon Clipboard Manager: https://launchpad.net/diodon
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Diodon 1.0.2 | Ubuntuソフトウェアセンターから「Diodon」で検索してインストール | Dashホームから「Diodon」で検索して起動 |
ブログ記事を書いたりするときに、欠かせないのがクリップボードマネージャです。
Diodonでは、クリップボードにコピーしたテキストや画像の履歴を保存しておいて、パネルインジケーターのリストから切り替えて貼り付けできます。
履歴のクリアもメニューから選ぶだけで簡単にでき、また、表示する履歴の数を自由に変更することもできます。
Diodonを起動したら、パネルアイコンのメニューから「Preferences」を選んで、クリップボードマネージャのオプションを開きましょう。
「Use primary Selection」オプションをオンにすると、テキストを選択するだけで、クリップボードへ保存できるようになりますが、あっという間に履歴がいっぱいになるので、オフにしておいたほうがいいでしょう。
Ubuntuを再起動しても、クリップボード履歴を保存しておきたいときは、「Keep clipboard content」をオンにしておきます。
また、「Automatically paste selected item」をオンにすれば、「Ctrl+V」キーを押すことなく、履歴リストから選ぶだけで、貼り付けできるようになります。
「Clipboard size」で、表示する履歴リストの数を設定したら、オプションを閉じてクリップボードマネージャを使ってみましょう。
履歴をクリアも簡単で、パネルアイコンのメニューから「Clear」を選ぶだけです。
関連記事
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿