DiffImgとは、2つの画像を比較して、その差分を色でわかりやすく表示するアプリです。
DiffImg | SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/diffimg/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
DiffImg 2.0.2 | 端末から下記のコマンドを実行、PPAリポジトリを追加してインストール | Dashホームから「diffimg」で検索して起動 |
$ sudo add-apt-repository ppa:dhor/myway $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install diffimg
ちょっと見た目では違いがわからない2つの画像を比較して、その差分を調べたいときにおすすめなのが、DiffImgです。
比較する2つの画像ファイルを選ぶだけで、違う箇所を色でわかりやすく表示してくれます。
DiffImgを起動すると、画像ファイルの選択ダイアログが開くので、「Base Image File」で比較元の画像を、「Image to compare」で比較先の画像を選びましょう。
「Base Image File」で選んだ画像がナビゲーターの「Original」に、「Image to compare」の画像が「Modified」に表示され、クリックで切り替えることができます。
2つの画像の差分を確認したいときは、「Difference」をクリックしましょう。
差分のみが色で表示され、ひとめで違いがわかります。
また、ツールバーの「Display Difference Image」アイコンをオンにしておくと、赤いドットで全体像が表示され、より違いがわかりやすくなります。
関連記事
Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿