inxiとは、Ubuntuのハードウェア情報を端末に表示するコマンドラインツールです。
inxi - Google Project Hosting https://code.google.com/p/inxi/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
inxi 2.1.28-1 | Ubuntuソフトウェアセンターから「inxi」で検索してインストール | 端末から「inxi」コマンドを実行 |
CPU・メモリなどの基本的なハードウェア情報に加えて、オーディオ・グラフィックカードなど、PCに搭載されているパーツごとの情報を確認できるのが、inxi コマンドです。
確認したいハードウェアごとにオプションを指定するだけなので、必要なハードウェア情報をすばやく端末に表示することができます。
まず、CPUやメモリなどの基本的なハードウェア情報を確認したいときは、オプションなしでinxiコマンドを実行します。
& inxi
CPU~Dual core Intel Celeron B800 (-MCP-) clocked at Min:819.667Mhz Max:897.656Mhz Kernel~3.16.0-30-generic i686 Up~17 min Mem~771.9/1958.7MB HDD~1320.3GB(42.0% used) Procs~207 Client~Shell inxi~2.1.28
出力結果には、CPU、カーネル、起動時間、使用メモリ/搭載メモリ、全HDDの総容量(使用率)が表示されます。
次に、オーディオカードについて調べたいときは、「-A」オプションを追加して実行しましょう。
& inxi -A
Audio: Card Intel 6 Series/C200 Series Family High Definition Audio Controller driver: snd_hda_intel Sound: Advanced Linux Sound Architecture v: k3.16.0-30-generic
同様に、グラフィックカードの詳細情報は、「-G」オプションで確認できます。
& inxi -G
Graphics: Card: Intel 2nd Generation Core Processor Family Integrated Graphics Controller Display Server: X.Org 1.16.0 drivers: intel (unloaded: fbdev,vesa) Resolution: 1366x768@60.0hz GLX Renderer: Mesa DRI Intel Sandybridge Mobile x86/MMX/SSE2 GLX Version: 3.0 Mesa 10.3.2
他にも、マザーボードなら「-M」、ハードディスクなら「-D」にように、オプションの文字がそれぞれのハードウェアの頭文字になっているので、とても覚えやすいですね。
オプションについて、もっと詳しく調べたい場合は、「$ man inxi」コマンドでマニュアルを参照しましょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿