Foobnixとは、LinuxとWindowsで使える、ツリービュー形式のシンプルな音楽プレイヤーです。
Light and Functional music player for Linux and Windows http://foobnix.com/en/index.html
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Foobnix 3.0.03 | 端末から下記のコマンドを実行、PPAリポジトリを追加してインストール | Dashホームから「foobnix」で検索して起動 |
$ sudo add-apt-repository ppa:foobnix-team/foobnix-player $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install foobnix
音楽プレイヤーの背景を、好みの透明度で透明化できるのが、Foobnixです。
複数のタブに別々の音楽フォルダを取り込んで、ツリービュー形式で簡単に楽曲を再生することができます。
Foobnixを起動したら、まず、MP3などの音楽ファイルをタブに取り込みましょう。
左パネルの「Empty tab」タブを右クリックして、メニューから「Add folder」を選びます。
再生したい音楽ファイルが保存されているフォルダを選択すれば、楽曲が取り込まれツリー表示されます。
あとは、ツリーからフォルダをダブルクリックして、右パネルに表示された楽曲を再生しましょう。
タブの追加は、左パネルの上部にある「+」アイコンをクリックです。
複数のタブを追加しておけば、例えば、アルバムごとに別のタブに切り替えて再生することができます。
Foobnixの背景を透明化するには、ツールバーの左端にある設定アイコンから、「Preferences」を選んでオプション画面を開きます。
カテゴリから「Other Options」を選択、「Theming」セクションにある「Opacity」オプションで、透明度を変更できます。
透明度の値は、最大20まで設定できます。
壁紙や適用しているデスクトップテーマの色にもよりますが、20にするとほとんど文字が見えなくなるので、50~60ぐらいに設定するのがよいでしょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿