OptiPNGとは、PNG画像を最適化してファイルサイズを小さく圧縮できるコマンドラインツールです。
OptiPNG Home Page http://optipng.sourceforge.net/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
OptiPNG 0.7.5 | Ubuntuソフトウェアセンターから「optipng」で検索してインストール | 端末からコマンドを実行 |
最適化レベルを自由に変更して、端末から簡単にPNG画像を圧縮できるのが、OptiPNG コマンドです。
また、ファイル検索コマンド「find」と、ファイル一覧をコマンドの引数とする「xargs(エックスアーグズ)」と組み合わせることで、フォルダを指定して一括圧縮することもできます。
Ubuntuの端末を起動したら、まず、「cd」コマンドで圧縮したいPNG画像のあるフォルダに移動しておきましょう。
OptiPNGコマンドの圧縮レベルは、「-o」オプションで指定できます。デフォルトは「2」で、「0~7」の範囲で指定できます。
$ optipng -o2 img1.png
コマンドの実行結果には、圧縮されたファイルサイズやパーセントが表示されます。
試しに、606KBのPNG画像を圧縮してみましたが、「-o7」で591KB、「-o2」で593KBでした。
画像にもよると思いますが、圧縮レベルによる違いはほとんどないので、デフォルトの圧縮レベル(省略可)で圧縮するのがおすすめです。「-o7」だと非常に時間がかかります。
フォルダ内にあるPNG画像をまとめて圧縮したいときは、OptiPNGに「find」と「xargs」を組み合わせて、以下のコマンドを実行しましょう。
$ find . -name "*.png" | xargs optipng
ファイル検索コマンドの「find」でPNGファイルを見つけて、「xargs」コマンドで見つかったファイル一覧をOptiPNGの引数として渡しています。
なお、OptiPNGコマンドを実行すると、元のファイルは上書きされるので、バックアップを取ってから実行するようにしましょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿