Xfceとは、UbuntuなどのLinuxや、FreeBSD、SolarisなどのOS向けに提供されている、高速で軽量なデスクトップ環境です。
Xfce デスクトップ環境 http://www.xfce.org/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Xfce 4.12 | Ubuntuソフトウェアセンターから「xfce4」で検索してインストール | ログイン画面から「Xfceセッション」を選択して起動 |
カスタマイズ性に富んだシンプルなインターフェースで、Ubuntu Unityが重く感じるような低スペックのPCでも、快適に動作させることができるのが、Xfceです。
Ubuntu 15.04には、2015年2月にリリースされた最新のXfce 4.12を、Ubuntuソフトウェアセンターから簡単にインストールでき、Unityと併用するかたちでセッションを切り替えて使うことができます。
Xfce 4.12 released http://www.xfce.org/about/news/?post=1425081600
Xfce 4.12は、Ubuntu 15.04のソフトウェアセンターからインストールできます。
「Xfce4」で検索してインストールしたら、Ubuntuを再起動しましょう。
ログイン画面が表示されたら、右上のアイコンから「Xfce セッション」を選択すれば、Xfceデスクトップ環境に切り替わります。
今回は、Ubuntu 15.04 (32bit)のグローバル版に、Xfce 4.12をインストールしましたが、起動直後から日本語が使えますね。
もし、「半角/全角」キーを押しても日本語入力が有効にならない場合は、パネルの言語インジケーターから「日本語 - Anthy」を選択し直してみましょう。
起動直後のメモリ使用量は、Unity 350MBに対して、Xfceは250MBで、100MBもメモリ使用量を削減できます。また、個々のアプリケーションの起動も、Unityと比べて格段に速くなります。
ここからはXfceのデスクトップを、使いやすいようにカスタマイズしていきましょう。
Xfceのフォントはデフォルトで9ptと、小さめに設定されています。
好みのフォントサイズに変更するには、アプリケーションメニューから「設定」-「設定マネージャー」を開きます。
まず、タイトルバーのフォントを変更するため、「個人設定」にある「ウィンドウマネージャー」を選びます。
「タイトルのフォント」をクリックすれば、フォントの種類やサイズを変更できます。
次に、デスクトップのフォントを変更するため、「外観」を開きましょう。
「フォント」タブの「デフォルトのフォント」を変更すれば、デスクトップ全体のフォントが変わります。
Xfceでは3種類の表示モード(水平、垂直、デスクバー)で、好きな数のパネルを自由な位置に配置することができます。
デフォルトでは、アプリケーションメニューや開いているウィンドウの切り替え、また、各種プラグインが表示される上部パネルと、ランチャーのような下部パネルの2つが配置されています。
パネルの数や位置を変更するには、設定マネージャーの「パネル」を開きましょう。
Windowsのように、パネルを下部のみに配置したいときは、まず、上部のパネルリストから「パネル2」を選んで、右側の「ー」アイコンで削除します。
次に、「パネル1」を選んで、「パネルをロックする」のチェックを外すと、パネルが移動可能になります。
あとは、パネルの左端か右端をマウスでつかんで下方へドラッグすれば、パネルを下部に配置することができます。
Xfceでは、ウィンドウマネージャーの「テーマ」と外観の「スタイル」の2つを、それぞれ個別に変更することができます。
まず、テーマの変更は、設定マネージャーの「ウィンドウマネージャー」にある「テーマ」タブから行います。
Xfce 4.12には、「Graybird」など、いくつかのテーマが標準でインストールされています。テーマを選択すると、ウィンドウのタイトルバー、ボタン、ボーダーが変わるので、好みのものを選んでみましょう。
また、テーマフォルダ「/usr/share/themes/」はUnityと共有されるため、Unity側でインストールされたテーマも表示されます(ただし、「xfwm4」フォルダがあるものに限る)。
Unity用のテーマには、Ark-Darkのように正常に適用できるものもあれば、Ultra-flat-Yosemiteのように適用できないものもあるので、試してみましょう。
次に、設定マネージャーの「外観」にある「スタイル」でカラーパターンを選択します。
選択したスタイルによって、ウィンドウの配色やコントロール、スクロールバーの形状、また、パネルの色が変わります。
また、「アイコン」タブには、インストール済みのアイコンテーマが表示されるので、好みのものを選択してみましょう。
アイコンフォルダ「/usr/share/icons/」も、Unityと共有されます。masallaは、特に問題なく適用できました。
設定マネージャーの「デスクトップ」では、壁紙やデスクトップに表示するアイコンの変更ができます。
「背景」タブで、壁紙を変更できます。
「フォルダー」から、壁紙に設定したい画像ファイルが保存されているフォルダを選ぶと、サムネイルが表示されるので、好みの壁紙を選択しましょう。
Xfceには、デスクトップアイコンの表示方法が2種類あり、「アイコンタイプ」オプションで変更できます。
デフォルトは、「ファイル/ランチャーアイコン」で、ホームやゴミ箱、また自分で保存したファイルなどが表示されます。
アイコンの表示/非表示は、下部にある「デフォルトアイコン」で選択しましょう。
また、「最小化されたアプリケーションアイコン」を選ぶと、ウィンドウを最小化したアイコンが表示され、アプリケーションスイッチャーのように使うこともできます。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2019 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
Jawwei 加湿器 超音波式 持ち運び便利 USB給電 空気浄化機 七色LEDライト
ANSOLO 充電式カイロ モバイルバッテリー USB 8時間連続発熱 3階段温度調節
CASIO 腕時計 スタンダード F-91W-1JF
コメントの投稿