Pragha Music Playerとは、ファイルマネージャのような操作性で音楽を再生できる、軽量な音楽プレイヤーです。
Release Pragha 1.3.3 · pragha-music-player https://github.com/pragha-music-player/pragha/releases/tag/v1.3.3
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Pragha Music Player 1.3.3 | ubuntuhandbookのPPAリポジトリを追加してインストール | Dashホームから「pragha」で検索して起動 |
MP3などの音楽ファイルを、フォルダ単位で管理して再生したいときにおすすめなのが、Pragha Music Playerです。
Pragha Music Player 1.3.3では、イコライザーのインターフェースが新しくなり、プリアンプや、イコライザーのプリセットをリセットするスイッチなどが追加されています。
Pragha Music Player 1.3.3は、ubuntuhandbookのPPAから簡単にインストールできます。
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntuhandbook1/pragha $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install pragha
Pragha Music Playerを起動して、音楽ライブラリのフォルダを選択すると、左側のツリーに楽曲が表示されます。
あとは、ツリーから楽曲をダブルクリックするか、ドラッグ&ドロップで、右側のプレイリストに追加して再生しましょう。
イコライザーの表示は、「ツール」メニューから「Equalizer」を選択します。
新しく追加された「Preamp」のスライダーで、出力バランスを調整できます。
また、イコライザーのリストからは、「Classical」「Pop」「Rock」など、約20種類のプリセットを選択でき、左上のスイッチで、簡単にプリセットをオフにできるようになっています。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿