B1 Free Archiverとは、Linux, Windows ,Mac, Android用が提供されている100%フリーの解凍ソフトです。
B1 Free Archiver http://b1.org/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
B1 Free Archiver 1.5.86 | 「b1freearchiver_current_stable_amd64.deb (11.7KB)」をダウンロードしてGDebiからインストール | Dashから「b1」で検索して起動 |
独自形式のb1の他に、 zip, rar, 7z, lzh, lha, tar, tar.gzなど、ほとんどの形式のアーカイブをすばやく解凍できるのが、B1 Free Archiverです。
異なるプラットフォームでも同様の操作で使え、また高い信頼性があり、個人情報の収集や悪意のあるソフトウェアをインストールすることはありません。
Linux版のデフォルト言語は英語ですが、設定から簡単に日本語に切り替えて使うことができます。
B1 Free Archiverをインストールして起動したら、「Files」メニューから「Settings」を選んで設定を開きましょう。
左メニューから「Language」を選んで、「日本語」をクリックすれば、メニュー等のインターフェースが日本語化されます。
次に、右メニューから「ファイル関連付け」を選んで、アーカイブファイルのデフォルトアプリをB1 Free Archiverに設定しましょう。
zip, rar, 7z, lzh, lhaなど、関連付けたいファイル形式をチェックして、「適用」ボタンをクリックすれば、以後アーカイブをダブルクリックしたときに、B1 Free Archiverが開くようになります。
B1 Free Archiverに関連付けられたzipなどのアーカイブをダブルクリックすると、解凍先フォルダの選択画面が開きます。
解凍先を選んで、「OK」ボタンですぐに解凍できますが、アーカイブの中身を見たいときは「View in B1 Free Archiver」ボタンをクリックしましょう。
すると、アーカイブの中身が表示され、画像のプレビューを見ることができるので、あとは必要なファイルだけ選択して解凍しましょう。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2021 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿