Gradioとは、ラジオ局を検索してクリックするだけで聴けるインターネットラジオプレイヤーです。
Gradio · GitHub https://github.com/haecker-felix/gradio
Gradio Deb Package Download · GitHub https://github.com/haecker-felix/gradio/releases
バージョン | インストール方法 | 適用方法 |
---|---|---|
Gradio 4.0.0 | 「gradio_4.0.0.r105-0.ubuntu16.04.1_amd64.deb (112KB)」をダウンロードして、GDebiからインストール | Dashから「gradio」で検索して起動 |
コミュニティーベースで約5,000のインターネットラジオ局を集めているサイト「Community Radio Browser」を利用したラジオプレイヤーが、Gradioです。
直観的に使えるシンプルなインターフェースからキーワードでラジオ局を検索して、クリックするだけで手軽にインターネットラジオを楽しめます。
また、検索したラジオ局をライブラリに登録しておけば、お気に入りのラジオをいつでも聴くことができます。
Gradioを起動したら、「Discover」タブの右上にある検索ボックスにキーワードを入力して、ラジオ局を検索してみましょう。
検索結果には、アイコン付きでラジオ局がグリッド状に表示されます。
各ラジオ局をクリックすると、小さなポップアップメニューが表示されるので、再生アイコンでラジオを再生しましょう。
また、「+」アイコンで、「Library」タブにお気に入りのラジオ局を登録できます。
「Library」タブも検索結果と同じくラジオ局がグリッド状に並び、いつでもGradioを起動するだけですぐに聴くことができます。また、ライブラリからの削除は「ー」アイコンをクリックです。
「Discover」タブの「Languages」アイコンから「Japanese」を選べば、日本語のラジオ局を検索できるのですが、今のところ聞けるのは、「miku.fm」1局だけのようですね。
Community Radio Browserがベースなので、海外の音楽やニュースを聴くのには適しています。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿