Ubuntu 20.04におけるアプリケーションの検索と起動は、ドックにある「アプリケーションを表示する」アイコンから行いますが、いちいち全画面表示に切り替わるのは面倒です。
Ulauncher — Application launcher for Linux
もっと軽量コンパクトな方法で、アプリケーションの検索と起動を行いたいときにおすすめなのが、Ulauncherです。
あらかじめ設定した好みのホットキーでデスクトップに小さな検索窓を表示し、キーワードを入力するだけで、インストール済みのアプリケーションをすばやく起動できます。
【動作確認 Ubuntu 20.04, Ulauncher 5.9.0】
Ubuntu 20.04で動作するUlauncherは、debパッケージで提供されています。
まず、Ulauncherのトップページにアクセスしたら、左上の「DOWNLOAD」リンクをクリックします。
次に、Ubuntu (Debian)用の「ulauncher_5.9.0_all.deb (1.3MB)」リンクをクリックしてダウンロードしたら、Gdebiパッケージインストーラーからインストールしましょう。
Ulauncherを起動すると、トップバーに「U」アイコンが追加されます。まず、ホットキーを設定するため、メニューから「Preferences」を選んで開きましょう。
「Hotkey」が検索窓を開くためのキーの組み合わせです。
最初は「Ctrl+Space」キーに設定されていますが、クリックして新しいキーを押せば変更できます。
「Color Theme」には「Ubuntu」「Elementary Dark」など、4つのテーマが用意されているので好みのテーマを選びましょう。
また、Ubuntu起動時にUlauncherを自動起動したいときは、「Launch at Login」オプションをチェックしておきます。
Ulauncherはアプリケーション以外も検索することができます。
例えば、検索窓に「g」と入力するとGoogle検索モードに切り替わります。
続けて「g Ubuntuアプリ」のようにスペースを開けてキーワードを入力すれば、ブラウザ上に検索結果を表示できます。
また、ファイルを検索したいときは、検索窓に「~」と入力します。
するとホームフォルダが表示されるので、あとはカーソルキーでファイルを選択して開きましょう。
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2021 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿