Sandmanとは、起床時刻と睡眠サイクルにもとづいて、最適な就寝時刻を知らせてくれるタイマーアプリです。
GitHub - Sandman https://github.com/alexanderepstein/Sandman
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Sandman 1.9.2 | GitHub - SandmanのReleaseページから「Sandman_1.9.2_amd64.deb (37.3MB)」をダウンロードしてGDebiからインストール | アクティビティオーバービューから「sandman」で検索して起動 |
「PCの前にいるとついつい夜更かしをしてしまう。」という方におすすめなのが、Sandmanです。
毎日の起床予定時刻を入力するだけで、睡眠サイクルを考慮した最適な就寝時刻の候補を表示できます。
また、オプションで入眠までの時間も設定でき、PCをシャットダウンして就寝するタイミングを知らせてくれるタイマー機能もついています。
Sandmanを起動したら、まず、インジケーターアイコンの右クリックメニューから「Preferences」を開きましょう(AppIndicator Support GNOME拡張機能を有効にしていても、なぜかデスクトップ左下に格納されるので注意してください)。
「Time」オプションは、24時間表示のほうがわかりやすいので、「24 Hour」を選びます。
毎日の起床時間を「Default Wake-Up Time」に設定したら、「Set Preferences」ボタンで設定を保存して、「Ctrl + R」キーでSandmanを再起動しましょう。
また、入眠までに必要な時間はデフォルトで15分に設定されていますが、「How Long It Takes You To Fall Asleep」オプションで変更することもできます。
Sandmanを再起動すると、「Optimal Sleeping TImes」に最適な就寝時刻の候補が6つ表示されます。
あとは、「Set wakeup time」ボタンでタイマーをセットしたら、Sandmanのウィンドウを最小化しておきましょう。
最適な就寝時刻になると、デスクトップに「Time to rest」と通知メッセージが表示されるので、「Shutdown」ボタンからPCをシャットダウンして、就寝しましょう。
今はまだ寝る時間ではないときは、「Dismiss」ボタンでキャンセルすれば、次の最適な就寝時刻に再度メッセージを表示することができます。
関連記事
同じカテゴリの最新記事
Copyright © 2009-2020 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
コメントの投稿