Poppy Menuとは、GNOMEのアクティビティボタンをmacOSのアップルメニュー風のボタンに置き換える拡張機能です。
Poppy Menu - GNOME Shell Extensions https://extensions.gnome.org/extension/1279/poppy-menu/
バージョン | インストール方法 | 起動方法 |
---|---|---|
Poppy Menu | GNOME Shell Extensionsのページにあるスイッチを「ON」にしてインストール | GNOME Tweak Toolの拡張機能から「Poppy Menu」を有効にする |
macOSのメニューバー左端にはアップルアイコンがあり、クリックするとOSのバージョンを確認したりシステム設定を開くなど、よく使う項目にアクセスするためのアップルメニューが表示されます。
このアップルメニューライクなメニューをGNOMEのトップバーに追加できるのが、Poppy Menu GNOME拡張機能です。
アクティビティボタンの代わりに、Poppy(ヒナゲシ)アイコンを表示して、Ubuntuのバージョン確認やソフトウェアの更新など、よく使う項目にすばやくアクセスできるようになります。
Poppy Menu GNOME拡張機能をインストールして有効にすると、トップバーのアクティビティボタンがPoppyアイコンに置き換わるので、クリックしてメニューを表示しましょう。
メニュー項目の中には、ちょっとわかりにくい項目もありますが、上から順に以下のような動作をします。
アップルメニューと比較するとほぼ同じ項目で、GNOME用にカスタマイズされていますね。
なお、アプリの強制終了を選ぶと、マウスカーソルが「X」になるので、応答しないウィンドウをクリックして強制終了しましょう。
また、再起動やシャットダウンは「確認ダイアログなし」なので、注意してください。
Copyright © 2009-2018 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
BTLIN 電子パッド 電子手帳 薄型 デジタルメモ ロック機能 12インチ(白)
【Amazon.co.jp限定】Transcend USBメモリ 32GB USB 3.1 スライド式 ブラック TS32GJF790KAE
エレコム レンズクリーナー ブルーレイ DVD CD 読み込みエラー解消 湿式 【日本製】 CK-MUL3
Ubuntuのインストールやシステム設定、シンプルで直感的に操作できるUbuntuアプリ、美しいテーマや壁紙などを、わかりやすいように紹介していきます。
ご連絡はこちらまでどうぞ
sg.inagaki@gmail.com
コメントの投稿