Unity 7の視覚効果を減らして重いUbuntuを軽量化できる
Unity 7 ローグラフィックスモードとは、Unityデスクトップが使用する視覚効果を減らして、Ubuntuの動作を軽量化するためのモードです。
How to Enable Low Graphics Mode on Ubuntu (Updated) - OMG! Ubuntu! http://www.omgubuntu.co.uk/2016/11/enable-low-graphics-mode-unity-7-ubuntu
Ubuntu 16.04 軽量化 CompizConfig Settings Manager
バージョンインスト...
インストール済みのカーネルと現在使用されているカーネルがひとめでわかる
Ubuntu Kernel Update Utility (Ukuu) とは、Ubuntuのカーネルのバージョンを管理するための専用アプリケーションです。
Ubuntu 16.04 - Ubuntu Kernel Update Utility (Ukuu) カーネルの削除
バージョンインストール方法起動方法
Ubuntu Kernel Update Utility v16.7.2TeeJee Techのリポジトリを追加してインストールDashから「ukuu」で検...
Flashファイル(.swf)を開こうとするとダウンロードされてしまう
Ubuntu 16.04のGoogle Chromeには、標準で「Adobe Flash Player」プラグインがインストールされていますが、ローカルのFlashファイル(.swf)をドラッグ&ドロップで開こうとすると、ダウンロードを促すメッセージが表示されます。
Flash files (.swf) prompts for download instead of opening - Super User http://superuser.com/questions/726789/flash-files-s...
Ubuntu 16.04でもあのなつかしいログインサウンドを再生できる
Ubuntu 16.04ではデフォルトで、ログインするときにサウンドが鳴らないように設定されています。
Ubuntuを古くから使っているユーザーはご存じだと思いますが、Ubuntu 11.10以前のバージョンでは、ログイン時に印象的なサウンドが再生されていました。
Ubuntu 12.04からは、「3秒のサウンド再生は無駄」という開発者の意向で、ログインサウンドが再生されないよ...
システム設定でプリンターの追加ができない
いままで使っていた無線LAN接続のネットワークプリンターの電源を入れて、Ubuntu 16.04のシステム設定からプリンターを開くと、「印刷サービスは使用できません。」と表示され、追加ボタンがグレーアウトしている場合があります。
これは、Ubuntu 16.04に「Common UNIX Printing System (cups)」がインストールされていないために発生します。
cupsをインストールすれば、ネットワ...
バッテリーの充電状態を監視してステータスの変化を通知する
Battery Monitorとは、 ノートパソコンのバッテリーの充電状態を監視して、デスクトップ通知エリアに表示してくれるバックグラウンドアプリです。
Battery Monitor http://lab.maateen.me/battery-monitor/
Ubuntu 16.04 - Battery Monitor バックグラウンドアプリ
バージョンインストール方法適用方法
battery-monitor-0.4「battery-monitor_0.4-xenial_all.d...
Unity Dashの検索結果からうっとおしいAmazonアイコンを削除する
Ubuntu 16.04では、ユーザーに不評だったUnity Dashのオンライン検索がデフォルトで無効化されましたが、なぜかAmazonアイコンだけは残っています。
DashからAmazonアイコンをクリックすると、非常に重くまったく使われていない「Ubuntuウェブブラウザー」が起動して、「amazon.com」のページが表示されます。
Unity Dashで何か検索するたびに表示されるのはう...
App GridならUbuntu Softwareでは検索できないアプリも検索できる
Ubuntu 16.04で新たに採用された標準アプリインストーラーの「Ubunsu Software」ですが、確かに起動は速いのですが、アプリの検索が非常に遅いですよね。
App Grid - your alternative to the Ubuntu Software Center http://www.appgrid.org/
Ubuntu 16.04 - App Grid アプリインストーラー
バージョンインストール方法起動方法
App Grid 0.257「appg...
「snap」コマンドでSnapパッケージの検索とインストールができる
Snapパッケージとは、CanonicalがUbuntu 16.04より新たに導入した、より安定してセキュアなパッケージシステムのことです。
Build apps | Ubuntu developer portal https://developer.ubuntu.com/en/snappy/build-apps/
Snapパッケージは、既存のDebパッケージとは異なり、他のライブラリなどに依存することなく依存関係を1つのパッケージで完結できます。
そ...
CPUやマザーボードの情報に特化した軽量なシステム情報アプリ
CPU-Xとは、実行ファイル1つで動作する軽量なシステム情報アプリです。
GitHub - X0rg/CPU-X https://github.com/X0rg/CPU-X
Ubuntu 15.10 - CPU-X システム情報
バージョンインストール方法起動方法
CPU-X 2.2.2「CPU-X_v2.2.2_portable.tar.gz」アーカイブをダウンロードして解凍ファイルマネージャから実行ファイルをダブルクリックして起動
Windows...
Swapの使用頻度を下げてパフォーマンスを向上させる
Ubuntuでは、長い時間メモリ(RAM)を占有して使われていないデータなどが、Swapメモリに退避されることがあります。
私は、Ubuntu 15.10 (64bit)を6GBのメモリで使っているのですが、実際にいくつかのアプリを起動したまま長時間PCを放置していたときなど、十分なメモリの空き容量があるにもかかわらず数十MB単位でスワップアウトされ、一時的にパフォーマンスが低下するこ...
Copyright © 2009-2018 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.