Pickとは、Ubuntuで画面上のあらゆる色を取得するために開発された、軽量シンプルなカラーピッカーです。
Pick: a colour picker for Ubuntu
デスクトップ上に表示されている任意の場所のカラーコードを取得して、保存しておきたいときにおすすめなのが、Pickカラーピッカーです。
取得した色のカラーコードは、自動的に名前付きで履歴リストに追加され、いつでもクリップボードにコピーして使うことができます。
また、正確にピクセルを選択できるように、カラーピッカーには虫眼鏡のズーム機能が付いています。
【動作確認 Ubuntu 18.04, Pick Colour Picker 1.5】
Lock Keysとは、Ubuntu 18.04のトップバーに、NumLockとCapsLockのアイコンを追加するGNOME拡張機能です。
Lock Keys - GNOME Shell Extensions
NumLockとCapsLockキーは、半角/全角キーと並んで、その状態をよく忘れるキーですよね。
キーの入力ミスを防ぐために、NumLockとCapsLockキーの現在の状態をシンプルに表示してくれるのが、Lock Keys GNOME拡張機能です。
NumLockとCapsLockキーがオンのときだけ、トップバーにアイコンが表示されるので、キーの状態がひとめでわかるようになります。
続きを読む・・・Lock Keys GNOME拡張機能 Ubuntu 18.04でNumLockとCapsLockがオンの状態を表示する
X File Explorer (Xfe)とは、WindowsのMSエクスプローラーのようなレトロな外観が特徴のX Window System向けファイルマネージャーです。
X File Explorer (Xfe)の開発が始まったのは2002年と古く、2018年の現在でもバージョンアップが続いており、軽量かつ高速なファイルマネージャとして長い間親しまれています。
上部にメニューバーとツールバー、左側にフォルダツリーが配置されたオーソドックスなレイアウトで、昔ながらの使い慣れた方法でファイルやフォルダを操作することができます。
Ubuntu 18.04標準のファイルマネージャー(Nautilus)には、左側にフォルダツリーを表示する機能がないので、ツリーでファイルの移動やコピーをしたいユーザーにはおすすめです。
【動作確認 Ubuntu 18.04, Xfe 1.43.1】
Ubuntu 18.04で「ソフトウェアの更新」を実行すると、「リポジトリ情報のダウンロードに失敗しました。」エラーが発生することがあります。
これは一般的にリポジトリ情報が古くなっているときなどに発生するエラーですが、端末から「$ sudo apt-get update」コマンドを実行すると、その原因がわかります。
$ sudo apt-get update E: Repository 'http://dl.google.com/linux/chrome/deb stable Release' changed its 'Origin' value from 'Google, Inc.' to 'Google LLC' N: This must be accepted explicitly before updates for this repository can be applied. See apt-secure(8) manpage for details.
Google Chromeのリポジトリ情報が、「Google, Inc.」から「Google LLC」に変わったため、エラーが発生してChromeの更新ができないわけですね。
この問題は、1つのコマンドを実行するだけで、リポジトリ情報の面倒な編集など必要なく、一発で解決することができます。
How to solve the “changed its ‘Origin’ value from ‘Google, Inc.’ to ‘Google LLC’” APT error
stretchlyとは、Electronベースで開発されたクロスプラットフォームのリマインダーアプリです。
stretchly - break time reminder app
パソコンの前で長時間座りっぱなしで体を動かさないことは、眼精疲労、肩こり、腰痛、また自律神経の乱れなどの様々な不調の原因になります。
これらの不調を予防するために、ストレッチをしたり、席を立って体を動かすための休憩をとるよう促してくれるのが、stretchlyです。
リマインダーはシステムトレイに常駐して、10分ごとに20秒の短い休憩、30分ごとに5分の長い休憩をとるように、画面とサウンドで知らせてくれます。
【動作確認 Ubuntu 18.04, stretchly 0.18.0】
macOS Mojaveテーマとは、その名の通りUbuntu 18.04の外観をmacOS Mojave風にするテーマです。
macOS Mojave - www.gnome-look.org
2018年9月に公開されたMacの新しいOS「macOS Mojave」には、新機能としてデスクトップ全体を黒を基調とした外観に変更する「ダークモード」が搭載されました。
Ubuntuの世界では、以前よりダークテーマが数多く提供されているので、特に目新しいものではありませんが、macOSの外観+ダークテーマを使いたい方にはおすすめです。
ライトモードとダークモード用のテーマにそれぞれ不透明のバリエーションがあり、また、アイコンテーマも合わせてダウンロードできます。
Copyright © 2009-2018 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.
BTLIN 電子パッド 電子手帳 薄型 デジタルメモ ロック機能 12インチ(白)
【Amazon.co.jp限定】Transcend USBメモリ 32GB USB 3.1 スライド式 ブラック TS32GJF790KAE
エレコム レンズクリーナー ブルーレイ DVD CD 読み込みエラー解消 湿式 【日本製】 CK-MUL3
Ubuntuのインストールやシステム設定、シンプルで直感的に操作できるUbuntuアプリ、美しいテーマや壁紙などを、わかりやすいように紹介していきます。
ご連絡はこちらまでどうぞ
sg.inagaki@gmail.com